現在開催を見合わせています。参加ご希望の方はこちらより当部へご入部ください。
再開時にメルマガにてご案内を送付いたします。


”東京・神田で酒造り体験”


 

東京・神田で酒造り?

神田に日本酒蔵なんてあるの?

どういう事?

 

そうですよね、ちょっとビックリするかと思います。

が、本当に、神田で酒造り体験ができるんです。

もう一度言います。

 

神田で酒造り体験ができます!!!

 

神田駅から徒歩5分。体験の場所は「にほんしゅほたる」さん。

ここは東京初の日本酒ブルワリーバルで、全国各地の銘酒をお客様に提供しつつ、
店内の醸造設備でDOB ROCK(ドブロク)を製造しています。


本イベントは、このドブロクをつくる「1日酒造り体験」です。
商品名(銘柄名)は「神田マドンナ」。何とも粋なネーミング!
造り手はにほんしゅほたるのオーナーであり、代表取締役「杜氏」の宮井さん。
作業は宮井さんから直に指導いただき、一緒に作業ができちゃいます!

 

ドブロクは日本酒の原型として、古くから飲まれているクラシックなお酒です。
が、ほたるのドブロクは通常の物と一味も二味も違います。

現代的で飲みやすい酒質をめざし「吟醸造り」をしているのです。

市販されているお酒の中でも「吟醸」と付く日本酒はプレミアムな物ですが、

ほたるのどぶろくは、日本酒でいうと「純米大吟醸」規格で作られているとても贅沢なお酒。

ボトリングの前にはミキサーをかけ、舌触りを滑らか。発泡感も伴い、クリーミーで美味しい。

女性を中心にファンが多いこのお酒を、みんなで一緒につくりましょ♪


当日のプログラム(ご提供するコト・モノ)


 

酒造りは微生物の働きに合わせ行われる為、作業が大幅に変動します。その為工程が予定通りにいくとは限らず、変更、中止、リスケジュールは日常的に行われます。以下は体験アイテム例です。全ての工程が実施できるわけではありません。また事前にお伝えした計画通りに進まない事も十分あり得ますので予めご了承ください。


オリエンテーション

まずはイベントの概要説明と自己紹介からスタート。その後、服装や作業中の細かな注意点の読み合わせを行います。結構細かい事を確認しますが、酒造りとはどういう事なのか?まずその片鱗を知って頂きたいと思います。



日本酒基礎講座

日本酒の歴史と製造工程を中心に講義を行います。参加者の皆様に行って頂く実際の作業について、その目的やポイントを知る→体験できるのはも酒造り体験ならでは!尚、途中でテストもあるかも知れませんのでどうぞご覚悟の程。笑



どぶろくプチ講座

日本酒の製造工程とドブロクの造りについての講座です。仕込みの計画表など、酒蔵に行ってもなかなか見れないドキュメントもこの体験では見れちゃう!代表取締役杜氏が直接指導してくれるからこういう事もできちゃいます。



洗米

原料処理の工程です。体験では手作業で原料米を洗います(家庭で言う米とぎです)。洗米の後は一定時間水に漬け、米の水分量を増やす「浸漬」を行います。共に時間管理をしっかり行い、水分量をコントロールします。


蒸米放冷

いい匂いがあたり一帯に充満。蒸したお米を平らになるように広げ、温度を下げます。扱うお米の量は30kg~45kg。結構な量と重さがありますから、普段使わない筋肉を使う事になると思います。


酵母活性化

お酒の発酵に必要な「酵母」の準備をします。その存在を知っていても、なかなかお目にかかれない、触る事のできない酵母。参加者の皆さんは何とこれに触れちゃいますよ!ガチの「蔵人体験」でも実現できない貴重な機会です。



掛米投入

放冷が済んだ蒸米を醸造タンクに投入します。ここまで来ると「いよいよ!」という感じですね。ああ、これからプクプクとした発酵工程に入るんだ!この子たちがお酒になっていくんだ!と。


櫂入れ

体験でやってみたい事で一、二を争う人気作業「櫂入れ」。タンク中に入っているのは「醪(もろみ)」です。大量に投入する蒸した米を、麹と酵母の力で発酵して次第にお酒に近づいていきます。


利き酒大会

みんな大好き「きき酒大会」。何となく味が分かっているようで、ブラインドで3種類以上出されると、結構難しいんですよね。体験では、きき酒選手権大会で採用されているスタイルで楽しんで頂きます。賞品もあるとか無いとか???



修了証授与式

(写真はイメージです)体験の最後、感動のフィナーレ!参加頂いた皆さんに体験の「修了証」をお渡しします。このセレモニーの時の皆さんのうれしそうな顔といったらもう!


締め会

さてイベントも間もなく終了です。最後に参加者の皆さんと主催・運営側それぞれでメッセージの交換をさせて頂きたいと思っています。名残惜しいですね・・・


写真撮影

最後には全員集合で記念写真をパチリ。この他に作業中も個人毎に大量に写真を撮影し、皆さんにデータでプレゼント。自分で自分の事は撮影できませんので、作業中の写真は本当に貴重。お気に入りの1枚を見つけて下さい。



ランチ

(写真はイメージです)お昼にはみんなでワイワイ食事をしましょ!その日の状況により、お弁当になるか、外に食べに行くか決定しますので、当日お楽しみに!


YOUR DOBROCK

「YOUR DOBROCK」。ユアドブロク。あなたが作ったドブロクを、後日一本お渡しします。お渡しは後日「納品の儀」としてお店で行います。その後はみんなで打ち上げをしましょう!


オリジナルトート

ファン垂涎の東京日本酒部オリジナルトートを「納品の儀」のタイミングでお渡しします。10ozで張りのあるコットンを使ったしっかりとした品です。保冷袋もセットで差し上げます。




参加者の声


・直前に他の酒造り体験に参加したがほとんど作業をやらせてもらえず不完全燃焼だった。こちらではお米や酵母を間近で見て触れて良かった!待ち時間も講座やテスト、きき酒など有意義でした!(デザイナ/30代女性)

・お米を長時間触れたことが良かった。重さや香り、手触りなど感覚を伴って工程を体験できて非常に記憶に残りました。やさしく丁寧な指導で、とても楽しく体験することができました(主婦/40代女性)
・お米を試食したり酵母に触れる機会はなかなか無いと思います。楽しく体験することができました!(事務/20代女性)

・ここまで見せていいの?と思う事が多くてビックリした(会社員/40代女性)
・最高に楽しい時間をありがとうございます!感謝しかないです!(飲食/40代男性)
・宮井さん(造り手)の思いが聞けたのが一番の収穫。櫂入れを短時間やらせてもらったが重くて体験だった笑。大変だけどやっぱり日本酒造りっぽい作業なのでできて良かった(公務員/50代女性)
・参加費で少々迷いましたが体験中は作業と同時に10-18時までびっしり講座をやってくれて、金額に見合う内容でした。休憩時間が欲しかったくらい笑(会社員/40代女性)
・米の洗米や放冷が体験できたのが良かった。原料である米に触れる機会ってすくないので。全体を通して日本酒についての基礎知識が学べ、造る過程を通して酒造りへの興味と理解が深まった。どぶろくって美味しい!(メーカー/20代女性)


体験の場所


にほんしゅ ほたる

http://sake-hotaru.com/
千代田区内神田1ー17−1

にほんしゅほたるは店内で美味しいドブロクを醸造する、

東京初の”日本酒ブルワリーパブ”です。

 

「日本酒をもっと楽しく、もっと気軽に、もっとカッコ良く」をモットーに、お客様がおいしい日本酒とおいしい料理に出会い、楽しいひとときをお過ごしいただける場を提供しています。


体験要項


【重要なお願い】

作業、講座など内容いかんに関わらず、本体験に関わる一切の事について、

にほんしゅほたるの方では問い合わせに対応できません。

「これはほたるに聞かないと分からないのでは?」と思われるようなことも、全て私達が一時受けをしております。

体験に関わる全ての質問・お問い合わせは我々東京日本酒部までお願いします。

 

https://www.tokyosake.net/inquiry/

<日時>

2019/09/16(月・祝)10:00~18:00 ※申込締切:09/07(土)

※皆様が造りに参加されたお酒をお渡しする「納品の儀」を10/01(火)「日本酒の日」に行う予定です。この日は2部制の懇親イベントとして、私たちの酒造り体験参加者が一堂に集まり「私の酒」で乾杯します!
※「納品の儀」に参加頂けない方は、にほんしゅほたるまで個別に引き取りに伺って頂きます。

<参加資格>
20歳以上の方

<募集人数>

6名
※最少催行人数4名となります。この人数に達しない場合は催行致しません。お1人大歓迎!お友達同士やグループでのご参加ももちろん可能です。

<実施場所>
にほんしゅほたる(千代田区内神田1-17-1)

JR神田駅徒歩5分、丸ノ内線大手町駅・淡路町駅、千代田線新御茶ノ水駅、新宿線小川町駅から各徒歩5分

 

<プログラム

※全ての内容は造りの進捗により、当日でも急遽変更・中止になる場合があります。作業内容を約束するものではありませんのであしからずご了承の程お願い致します。

10:00 オリエンテーション

10:10 日本酒基礎講座

11:00 洗米・浸漬

11:30 どぶろくプチ講座

12:00 (ランチタイム)

12:30 蒸米の冷却1

13:30 酵母活性化

14:00 酵母投入

14:15 蒸米の冷却2

14:30 仕込(米投入)

15:30 かいいれ(再)

16:30 利き酒大会&どぶろく試飲

17:00 修了セレモニー

17:30 解散

 

<参加費用>

¥26,000(税抜)※お申込時に別途消費税を申し受けます。

 

<費用に含まれるもの>

・酒造り体験実習費

・昼食代

・お茶(ペットボトル)

・ミネラルウォーター(ペットボトル)
・きき酒大会参加費
・日本酒基礎講座受講料

・セミナーテキスト代

・日本酒・どぶろく試飲代

・撮影した作業中の写真をお好きなだけ

・体験修了証
・YOUR DOBROCK(体験で作ったドブロクを後日一本お渡しします)
・YOUR DOBROCKお持ち帰り用保冷袋

・東京日本酒部オリジナルトートバッグ

<持ち物等>
・筆記⽤具

・汗拭き⽤タオル

・作業着・作業用装備(次項参照)

【重要なお願い】

作業、講座など内容いかんに関わらず、本体験に関わる一切の事について、

にほんしゅほたるの方では問い合わせに対応できません。

「これはほたるに聞かないと分からないのでは?」と思われるようなことも、全て私達が一時受けをしております。

本体験に関わる全ての質問・お問い合わせは東京日本酒部までお願いします。

 

https://www.tokyosake.net/inquiry/


作業中の服装と事前準備


事前準備が正しく行われていない場合、服装・装備が適切でない場合は作業をお断りし、待機頂く場合があります。必ず以下に準じた内容でご準備下さい。

【事前準備(身だしなみ)】
・体験前日には入浴し、清潔な状態でお越しください。
・体験前日及び期間中は「納豆」「キムチ」「ヨーグルト」などの発酵食品の摂取は厳禁です。絶対に食べないで下さい。
・指輪、イヤリングなど脱落するおそれのある装飾品は装着NG
・長爪・つけ爪はNGです。短く切りそろえ、汚れを落とし清潔な状態でお越し下さい。
・マニキュア、ジェルネイル、つけ爪など、爪にはどんな物も付ける事はNGです。
・香水のたぐいはNGです。
・整髪剤は使わない、または無香の物をご使用ください。
・お化粧は最低限の薄化粧にとどめて下さい。
・作業当日にハンドクリームを塗らないで下さい。
・香りのある柔軟剤を使用した衣服の着用はNG(例えば○&○社のダ○二ーはNGです)
・その他香り・匂いのするものは身に付けないでください。
・リュックやショルダーバッグなどバッグ類は作業中携帯NG

【服装・装備】
以下装備品は全て必須です。貸し出しは行っていません。また作業によって衣服が汚れる可能性がありますので、全て「汚れても良い物」をご用意ください。
 
①手ぬぐい、タオル、ニット帽
髪の毛がお酒に混入しないよう、髪全体をしっかり覆える物をご用意ください。

②上半身の服
上着は脱いで作業します。綿生地のTシャツ、Yシャツ、スウェットなどを着用ください。ニットやウールはNGです。

③下半身の服
デニム・綿・化繊(外側が起毛していない)のパンツスタイルにてお越しください。オーバーサイズ過ぎない、動きやすいものを着用ください。ニットやウールはNGです。

⑤靴
スニーカーにてお越しください。店内を動き回り、脚立に載っての作業もあります。危険ですのでスリップオンタイプの靴、ヒールやパンプス類はNGです。

【その他作業に関する注意事項】
衛生管理の為、酒造り体験の作業中、参加者の皆さんは写真撮影は行えません。イベント運営側にて皆様の写真は充分に撮影し、後日お渡ししますのでご安心ください。

ご指導頂くのはこの方


宮井敏臣氏

SAKE REVOLUTION株式会社 代表取締役
にほんしゅほたる オーナー

「日本酒の啓蒙をライフワークにしたい」。
大学卒業後、クラフトビール製造のヤッホーブルーイングに入社、地ビール事業の責任者として活躍。同社退社後に会計事務所を経営。中小企業の再生コンサルティング等を手掛ける。その後日本酒の支援ができないかと考え、酒蔵の事業再生支援を開始。と同時に日本酒を今以上の普及には、若い人やビギナーが日本酒に触れる機会をつくることが大切だと気づき、東京初の日本酒ブルワリーパブ「にほんしゅほたる」を開業。2018年には2号店「酒肴ほたる」もオープン。啓蒙の手を緩めない、「日本酒の未来」にとって重要なキーパーソンである。

体験コーディネーター&講座担当


ティーヤ

東京・銀座にある関東特化の日本酒BAR「TOKYO SAKE DEPARTMENT」店主。東京を中心に活動する日本酒愛好家団体「東京日本酒部」部長。きき酒師・酒匠・日本酒学講師。
「関東日本酒の美味しさと魅力を1人でも多くの人に届ける」をミッションに活動。自らのバーや日本酒イベントの運営などと並行し、酒蔵や酒販店との協業で「日本酒ナビゲータ―認定講座」「お酒の学校」「蔵人体験」「なりきり杜氏体験」等様々な日本酒学習・体験イベントを企画運営する。次の一手に注目。

お申込み


【重要事項と個人情報の取り扱いについて】

以下を必ずご確認の上、ご同意頂ける場合のみお申し込み下さい。お申込頂く事でお客様から同意を頂いたものとみなし申込を受付ます。

 

<重要事項>

・ご提供するサービスの性質上、お客様都合によるお申込後のキャンセル・返金はいななる場合もお受けいたしかねます。万が一ご参加できなくなった場合は当方にご連絡の上、お知り合いの方に権利を譲るなどのご対応をお願い致します。

・本企画の最少催行人数4名となります。この人数に達しない場合は催行致しません。

・最少催行人数に達しなかった場合は決済等手数料¥2000を控除した額を返金致します。

・お支払で利用頂けるカードはVISA/MASTER/AMEX/JCBの4ブランドになります。

・公共の交通機関にてお越しください。お車での参加はできません。

・ほたるのスタッフ及びコーディネーターはイベントのスムーズな進行と参加者の安全を考えて運営を行います。その指示に従って頂けない場合、参加のお断りや待機などをお願いする場合があります。

・イベント中、皆様の写真を撮影します。この写真は東京日本酒部、TOKYO SAKE DEPARTMENT、サンボウ株式会社、にほんしゅほたる、SAKE REVOLUTION株式会社(5者合わせて以降「TeamDB」と呼ぶ)にて、本体験の紹介、事業・商品・サービスのプロモーションでWEBや紙媒体などへの掲載時に活用させて頂きます。

 

<個人情報の利用目的>

ご入力頂いた個人情報は、TeamDBが次の目的の為に利用します

ご予約や問合せへのご回答/TeamDBが取り扱う商品・サービスに関する情報提供/TeamDBが取り扱うサービスの管理運営/商品やサービスの企画開発

 

<メールアドレスについて>
この後申込の際に入力頂くメールアドレス欄は
i.softbank.jp
softbank.ne.jp

docomo.ne.jp
ezweb.ne.jp
などの携帯アドレスは全て不可です。
私達からのご連絡は重要な物も含めて全てパソコンよりメールにて送信します。通常、携帯アドレスはパソコンからのメールを受信する事はできません。必ず、日常的に送受信されているパソコン用やGmailなどのメールアドレスを入力下さい。先述の携帯アドレスを入力頂き申込をされた場合に重要な情報が送付できず、お客様が不利益を被ったとしても当方は一切責任を負う事はできません。

上記全ての事項をご確認の上、ご了承頂けましたら

下部「9/16 酒造り体験@神田」の「カートに追加」を押し、購入・申込にお進み下さい。

 


9/16 酒造り体験@神田

¥30,000

  • 在庫切れ

キャンセル待ちのお申込


お申込時に「どの日程も選択できない」「在庫切れ表示」「カートに追加ができない」場合、既に完売しています。

以下よりキャンセル待ちを受付けますので、ご希望の方はエントリーをお願いします。

本体験に関するお問合わせ


作業、講座など内容いかんに関わらず、本体験に関わる一切の事について、

にほんしゅほたるの方では問い合わせに対応できません。

「これはほたるに聞かないと分からないのでは?」と思われるようなことも、全て私達が一時受けをしております。

本体験に関わる全ての質問・お問い合わせは東京日本酒部までお願いします。